ギシャスシュートver.1(第一形態)
ギシャスシュートver.1(第一形態) by Matsugan
Creatures (18) 4 Gishath, Sun's Avatar 4 Tetzimoc, Primal Death 2 Carnage Tyrant 2 Verdant Sun's Avatar 2 Zetalpa, Primal Dawn 3 Zacama, Primal Calamity 1 Ghalta, Primal Hunger Spells (20) 4 Thunderherd Migration 4 Growth Spiral 4 Gift of Paradise 4 Circuitous Route 4 Vivien's Invocation | Lands (22) 5 Island 5 Forest 1 Drowned Catacomb 3 Woodland Cemetery 4 Breeding Pool 4 Hinterland Harbor Sideboard (0) |
スポンサーリンク
解説
Gishath, Sun's Avatar / 太陽の化身、ギシャス (5)(赤)(緑)(白)
伝説のクリーチャー — 恐竜(Dinosaur) アバター(Avatar)
警戒、トランプル、速攻
太陽の化身、ギシャスがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、あなたのライブラリーの一番上からその点数に等しい枚数のカードを公開する。その中から望む枚数の恐竜(Dinosaur)クリーチャー・カードを戦場に出し、残りをあなたのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。
7/6
Growth Spiral / 成長のらせん (緑)(青)
インスタント
カードを1枚引く。あなたは、あなたの手札から土地カード1枚を戦場に出してもよい。
紙束MTGが敬愛してやまない、鬼才:まつがん氏(Twitter/@Matsugan)。
数多くのファンデッキを生み出す彼がスタンダードに産み落とした新たなデッキは「ギシャスシュート」!「ゲームを滅茶苦茶にしてやろう」という強い思いが生み出した狂気のデッキは、4ターン目に《太陽の化身、ギシャス/Gishath, Sun's Avatar(XLN)》という大型ファッティを最速で叩きつけるオールインデッキだ。
まずはクリーチャー陣営のセレクトを見ていくと…最もマナ・コストが軽いクリーチャーが6マナの《殺戮の暴君/Carnage Tyrant(XLN)》とはどういうことだ…。7マナの《翠緑の太陽の化身/Verdant Sun's Avatar(XLN)》、8マナの《原初の夜明け、ゼタルパ/Zetalpa, Primal Dawn(RIX)》、9マナの《原初の災厄、ザカマ/Zacama, Primal Calamity(RIX)》までもがこれでもかと投入されており、カロリー勝負では間違い無しの重さ。
目を覆いたくなるようなスーパーヘビー級のクリーチャーばかりだが、これらは全て《太陽の化身、ギシャス/Gishath, Sun's Avatar(XLN)》の能力でめくるため。デッキのクリーチャーを全てSSRにしてしまえば、ギシャスガチャで当たるクリーチャーは全てSSR確定になるだろうという暴論だ。これにはソシャゲもびっくりである。ソシャゲのガチャを許すな。
とは言っても、これらの大型クリーチャーは非常に重いため、普通に唱えてしまっては遅すぎる。そこでスペルに目を向けてみると、大半のスロットをマナ加速に費やしている。《雷群れの渡り/Thunderherd Migration(RIX)》《成長のらせん/Growth Spiral(RNA)》《楽園の贈り物/Gift of Paradise(M19)》《迂回路/Circuitous Route(GRN)》という4種類のマナ加速をフル投入し、ゲーム序盤からひたすら土地を伸ばしていく。
相手の盤面に干渉するカードがほぼなく、序盤〜中盤はサンドバッg…殴られ放題になるため、アグロデッキに関しては《楽園の贈り物/Gift of Paradise(M19)》がもたらす3点のライフが役立つだろう。4〜5ターン前後で7マナ域に手が届くようになるため、すかさず《太陽の化身、ギシャス/Gishath, Sun's Avatar(XLN)》を筆頭とする恐竜達を叩きつけて反撃開始!
もしも手札に《太陽の化身、ギシャス/Gishath, Sun's Avatar(XLN)》が無ければ、《ビビアンの召致/Vivien's Invocation(M19)》が役に立つ。サーチ、戦力増強、クリーチャー除去を1枚でこなせるこのカードは、その重さに見合った働きをする。ライフが少なければ《翠緑の太陽の化身/Verdant Sun's Avatar(XLN)》や《原初の災厄、ザカマ/Zacama, Primal Calamity(RIX)》といったように使い分けが可能だ。なにせデッキのクリーチャーは全てSSRなのだから、どこを引いても当たりしかない。
スポンサーリンク
ギシャスシュートver.2(第二形態)
ギシャスシュートver.2(第二形態) by Matsugan
Creatures (16) 4 Gishath, Sun's Avatar 1 Burning Sun's Avatar 4 Verdant Sun's Avatar 3 Zetalpa, Primal Dawn 4 Zacama, Primal Calamity Spells (20) 4 Thunderherd Migration 4 Growth Spiral 4 Gift of Paradise 2 Circuitous Route 4 Thran Temporal Gateway 2 Vivien's Invocation | Lands (24) 5 Island 5 Forest 4 Breeding Pool 4 Hinterland Harbor 1 Glacial Fortress 1 Sulfur Falls 2 Rootbound Crag 2 Sunpetal Grove Sideboard (0) |
「ギシャスシュート」は進化する。
第二形態の「ギシャスシュート」は、《スランの経時門/Thran Temporal Gateway(DOM)》を採用する型へと進化した。《スランの経時門/Thran Temporal Gateway(DOM)》は普通に使うにはやや重いアーティファクトだが、7マナ、8マナ級の大型クリーチャーを戦場に出せるとあらば話は別。お得意のマナ加速から、4ターン目に恐竜達を叩きつけるスピードが大幅に向上している。また、色拘束を無視しつつインスタント・タイミングで戦場に出せるという魅力も見逃せない。
ギシャスシュートver.3(第三形態)
ギシャスシュートver.3(第三形態) by Matsugan
Creatures (16) 3 Lyra Dawnbringer 1 Nezahal, Primal Tide 4 Gishath, Sun's Avatar 4 Verdant Sun's Avatar 1 Zetalpa, Primal Dawn 3 Zacama, Primal Calamity Spells (20) 4 Thunderherd Migration 4 Growth Spiral 4 Gift of Paradise 4 Circuitous Route 4 Thran Temporal Gateway | Lands (23) 1 Plains 2 Island 3 Forest 4 Breeding Pool 4 Hinterland Harbor 2 Glacial Fortress 2 Hallowed Fountain 4 Sunpetal Grove 1 Temple Garden Sideboard (0) |
「ギシャスシュート」は進化する(2回目)。
第三形態の「ギシャスシュート」は、え…?《黎明をもたらす者ライラ/Lyra Dawnbringer(DOM)》??
序盤のビートダウンデッキに対する耐性を付けるため、がっしりとしたサイズに絆魂が付いた《黎明をもたらす者ライラ/Lyra Dawnbringer(DOM)》を採用するようになった。序盤がサンドバック状態になってしまうのがこのデッキの弱点だが、このカードはライフレースを逆転させるための重要なピースの一つ。恐竜ではないのがネックだが、マナ加速から早いターンで着地するだけでも十分に強力なクリーチャーといえるだろう。
また、打ち消されず擬似的な除去耐性を持つ《原初の潮流、ネザール/Nezahal, Primal Tide(RIX)》も採用し、コントロールデッキに対する耐性をアップさせている。これらの新しいカードを採用する都合上、土地周りに改良が見られる。
参考
Twitter: @matsugan (Atsushi Ito)氏