「 デッキ紹介 」 一覧
- 
											  
- 
								【スタンダード】白単アグロ【GP静岡2017 17位】デッキリスト 解説 現環境はバトルランド、タップインデュアルランド、シャドウランド、ファストランドの存在により、多色ベースによる構築が多い。 多色デッキが多い中、GP静岡2 ... 
- 
											  
- 
								【スタンダード】エスパー機体【晴れる屋平日スタンダード 3-0】2017/03/26 -スタンダード, デッキ紹介 
 エスパー, エスパービートダウン, エスパー機体, スタンダード, デッキ, デッキリスト, デッキ紹介, ローグ, 晴れる屋, 晴れる屋3-0, 白青黒, 白青黒ビートダウン, 白黒青機体デッキリスト 解説 時速200kmオーバーで走り、環境を支配する「マルドゥ機体」。機体といえばマルドゥのイメージだが、こちらはエスパーカラー。 マルドゥ機体が完成する前に存 ... 
- 
											  
- 
								【スタンダード】青赤ドレッジ【Competitive Standard Constructed League 5-0】2017/03/26 -スタンダード, デッキ紹介 
 MO, URゾンビ, URドレッジ, スタンダード, ゾンビ, デッキ, デッキリスト, デッキ紹介, ドレッジ, ローグ, 青赤, 青赤ゾンビ, 青赤ドレッジデッキリスト 解説 「青赤ドレッジ」と名付けられているが、「青赤ゾンビ」でも良いかもしれない。 「黒赤ゾンビ」同様、豊富なディスカード手段とマッドネス呪文のパ ... 
- 
											  
- 
								【スタンダード】白赤人間【Competitive Standard Constructed League 5-0】デッキリスト 解説 GP静岡2017でも活躍したように、現環境で「速いデッキ」といえばマルドゥ機体が挙げられるが、この「赤白人間」は別の方向で速さを追及したデ ... 
- 
											  
- 
								【スタンダード】スゥルタイ昂揚【Competitive Standard Constructed League 5-0】デッキリスト 解説 「昂揚」と「現出」の2つのギミックを組みわせた「スゥルタイ昂揚」。 序盤は「致命的な一押し」「悪意の調合」「コジレックの帰還」で耐え、各種 ... 
- 
											  
- 
								【スタンダード】ジャンドミッドレンジ【SCG Invitational Qualifier 6位 2017/3/18】デッキリスト 解説 諸君、ジャンドはいいぞ。 私がジャンドカラー好きなこともあり、かなり贔屓めに見てしまうこのデッキ。全体的にボードコントロール ... 
- 
											  
- 
								【モダン】Sk-Red(氷雪コントロール)【SCG Modern Open 14位 2017/3/11】2017/03/25 -デッキ紹介, モダン 
 SCG, Sk-Red, Skred, Skred Red, Snow Red, デッキ, デッキリスト, デッキ紹介, モダン, ローグ, 氷雪コントロール, 赤単, 雪崩しデッキリスト 解説 「氷雪コントロール」「Skred Red」「Snow Red」など様々な呼ばれ方をされているが、「Sk-Red」という表記が一番好きだ。「Skred」と ... 
- 
											  
- 
								【モダン】緑単信心【SCG Modern Open 24位 2017/3/11】デッキリスト 解説 強いクリーチャーを早い段階で次々と叩きつければ勝つ。 「緑単信心」は、緑お得意のマナ加速と、強力な緑のクリーチャーを組み合わせたアグロデッ ... 
- 
											  
- 
								【モダン】赤緑ランデス【SCG Modern Open 9位 2017/3/11】デッキリスト 解説 いつの時代もランデス(土地破壊)には一定のファンが存在する。 赤緑をベースに、相手の土地を攻め続けることで上位入賞したデッキがこれだ。「血 ... 
- 
											  
- 
								【モダン】紛争Zoo【SCG Modern Open 11位 2017/3/11】デッキリスト 解説 霊気紛争のカードによって、新たな方向へ進化したZoo。 基本的なZooの動きは残しつつ、豊富なフェッチランドで「ナーナムの改革派」および「 ... 
