ホーネットスター:《スズメバチの巣》や《ボロスの反攻者》に《絶滅の星》をぶつけるコンボデッキ

投稿日:

 

デッキリスト

ホーネットスター by ニードル君

Creatures (18)
Sakura-Tribe Elder
Simian Spirit Guide
Hornet Nest
Boros Reckoner
Bloodbraid Elf

Spells (20)
Lightning Bolt
Irencrag Feat
Utopia Sprawl
Banefire
Molten Rain
Star of Extinction
Lands (22)
Mountain
Forest
Rootbound Crag
Stomping Ground
Wooded Foothills
Fire-Lit Thicket
Prismatic Vista
Ramunap Ruins

Sideboard (0)

◆日本語リスト

【クリーチャー】
4:《桜族の長老》
4:《スズメバチの巣》
4:《ボロスの反攻者》
4:《猿人の指導霊》
2:《血編み髪のエルフ》

【スペル】
2:《稲妻》
4:《アイレンクラッグの妙技》
2:《苦悩火》
4:《楽園の拡散》
4:《溶鉄の雨》
4:《絶滅の星》

【土地】
4:《山》
4:《森》
2:《根縛りの岩山》
3:《踏み鳴らされる地》
4:《樹木茂る山麓》
2:《火の灯る茂み》
1:《虹色の眺望》
2:《ラムナプの遺跡》

【サイドボード】

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 

解説

Hornet Nest / スズメバチの巣 (2)(緑)

クリーチャー — 昆虫(Insect)

防衛(このクリーチャーでは攻撃できない。)
スズメバチの巣にダメージが与えられるたび、その点数に等しい数の、飛行と接死を持つ緑の1/1の昆虫(Insect)クリーチャー・トークンを生成する。(接死を持つクリーチャーが何らかのダメージをクリーチャーに与えたら、それだけで破壊する。)

0/2

Star of Extinction / 絶滅の星 (5)(赤)(赤)

ソーサリー

土地1つを対象とし、それを破壊する。絶滅の星は各クリーチャーと各プレインズウォーカーにそれぞれ20点のダメージを与える。

 

スズメバチ。ハチ目スズメバチ科に属する昆虫のうち、スズメバチ亜科に属するものを総称する呼び名だ。このスズメバチは大型のものが多く攻撃性も非常に高いため、うっかり彼らのテリトリーに入ってしまったがために、襲われて大けがを負ってしまう人もしばしば。そんな危険な「スズメバチ」だが、マジックの世界にもカードとして登場している。(古いユーザーであれば、「蜂」と来れば『アンリミテッド』から収録されている《蜂の巣/The Hive》のイメージが強いかも?)

 

というわけで、今回のピックアップデッキは「ホーネットスター」

「ホーネット」の名を冠している通り、このデッキのキーカードは「蜂」である《スズメバチの巣/Hornet Nest(M15)》だ。3マナ0/2とマナレシオで見れば非常に貧弱なサイズだが、ダメージを与えられるとその点数分の昆虫クリーチャー・トークンを生み出す。トークンは飛行と接死を持ち合わせた強力なもの。この《スズメバチの巣/Hornet Nest(M15)》は、ダメージを与えずに対処する必要があり、出された相手からすれば非常に嫌らしいクリーチャーだ。

 

 

《スズメバチの巣/Hornet Nest(M15)》
《絶滅の星/Star of Extinction(XLN)》
《ボロスの反攻者/Boros Reckoner(MM3)》

 

 

とはいえ、いくらこの《スズメバチの巣/Hornet Nest(M15)》が嫌らしいクリーチャーであるといっても、それはこのクリーチャーにダメージが与えられれば、の話。相手が都合よく《稲妻/Lightning Bolt(M11)》のような火力を撃ってくるとは限らないし、このカードを警戒してアタックをしてこない可能性だってある。したがってこのデッキは、自分から能動的に《スズメバチの巣/Hornet Nest(M15)》の能力を誘発させるための仕掛けを搭載。それこそが、この「ホーネットスター」の「スター」の部分を担当する、《絶滅の星/Star of Extinction(XLN)》だ!

 

《絶滅の星/Star of Extinction(XLN)》の能力は、土地1つのランデスと、全てのクリーチャーとプレインズウォーカーに20点のダメージを与えるというシンプルなもの。《スズメバチの巣/Hornet Nest(M15)》に20点のダメージを自主的に与えることによって、更地の盤面に20体のスズメバチを並び立たせようという作戦だ。速攻を持っていない都合上一度ターンを返す必要はあるが、返しのターンを生き残れば勝利は目前!

 

更に、よりスピーディーな勝利を狙うために《ボロスの反攻者/Boros Reckoner(MM3)》も投入。《スズメバチの巣/Hornet Nest(M15)》と同じく「ダメージを与えられると誘発する能力」持ちだが、こちらはトークンではなく相手にダメージを飛ばす。このカードに20点のダメージを与えれば相手プレイヤーにも20点の火力を直接飛ばせるわけで、こちらのコンボであれば相手にターンを返すことなく勝利することができる。

 

「同じような役割を持つカードが8枚あればデッキが成り立つ」とはマジック界隈に古くから伝わる言葉だが、まさにこのデッキもその法則に倣っている。

 

 

《桜族の長老/Sakura-Tribe Elder(C19)》
《楽園の拡散/Utopia Sprawl(A25)》
《猿人の指導霊/Simian Spirit Guide(A25)》
《アイレンクラッグの妙技/Irencrag Feat(ELD)》

 

ここまでの説明で、この「ホーネットスター」の勝ち手段については理解してもらえたはずだ。

しかし、フィニッシュ手段である《絶滅の星/Star of Extinction(XLN)》は7マナと非常に重く、環境の早さを考慮すると到底間に合うものではない。その課題を解決するのが、緑のお家芸である「恒久的なマナ加速」と、赤が得意とする「瞬間的なマナ加速」の合わせ技だ。

 

《桜族の長老/Sakura-Tribe Elder(C19)》や《楽園の拡散/Utopia Sprawl(A25)》は1ターン目から仕掛けられるマナ加速。使えるマナの量を恒久的に増やしつつ、2ターン目に《スズメバチの巣/Hornet Nest(M15)》や《ボロスの反攻者/Boros Reckoner(MM3)》を着地させる手助けに。特に《ボロスの反攻者/Boros Reckoner(MM3)》はクロックとしては無視できないサイズであり、早いターンで出せればそれだけライフを序盤に詰めることができる。

 

《絶滅の星/Star of Extinction(XLN)》を引き込んだら、《猿人の指導霊/Simian Spirit Guide(PLC)》や《アイレンクラッグの妙技/Irencrag Feat(ELD)》などの瞬間的なマナ加速を用いて一気にマナ域をジャンプアップ。そのままフィニッシュへ!

 

まさか新カードの《アイレンクラッグの妙技/Irencrag Feat(ELD)》がここまでぴったりハマるとは…。また、モダンのデッキにしては比較的リーズナブルな仕上がりなのも嬉しいね!

 

 

参考

ホーネットスター(絶滅の蜂) by ニードル君
http://teamys.net/top/deckall.php/MODERN/1/1596998/

※元リストではモダンで禁止されている《煮えたぎる歌/Seething Song(MRD)》が採用されていたため、《アイレンクラッグの妙技/Irencrag Feat(ELD)》に差し替えて掲載

スポンサーリンク

スポンサーリンク

通販サイトリンク


 

●日本語版:
 楽天 / Amanon / 駿河屋
●セットブースター:
 楽天 / Amazon / 駿河屋
●コレクターブースター:
 楽天 / Amazon / 駿河屋
●バンドル:
 楽天 / Amazon / 駿河屋

●日本語版:
 楽天 / あみあみ / 駿河屋
●セットブースター:
 楽天 / あみあみ / 駿河屋
●コレクターブースター:
 楽天 / あみあみ / 駿河屋
●バンドル:
 楽天 / あみあみ / 駿河屋
●統率者デッキ:
 楽天 / あみあみ / 駿河屋

●日本語版:
 楽天 / あみあみ / 駿河屋
●セットブースター:
 楽天 / あみあみ / 駿河屋
●コレクターブースター:
 楽天 / あみあみ / 駿河屋
●バンドル:
 楽天 / あみあみ / 駿河屋
●統率者デッキ:
 楽天 / あみあみ / 駿河屋

●日本語版:
 楽天 / あみあみ / 駿河屋
●英語版:
 楽天 / あみあみ / 駿河屋
●コレクターブースター:
 楽天 / あみあみ / 駿河屋

関連コンテンツ

-デッキ紹介, モダン
-, , , , , ,

Copyright© 紙束MTG , 2024 AllRights Reserved.