デッキリスト
チャレンジ・ザ・ブリーチ2019 by ダラズ大尉
◆日本語リスト
【クリーチャー】
2:《極楽鳥》
3:《東屋のエルフ》
1:《秋の騎士》
4:《猿人の指導霊》
4:《ちらつき鬼火》
4:《微光角の鹿》
4:《引き裂かれし永劫、エムラクール》
1:《エメリアの盾、イオナ》
【スペル】
2:《裂け目の突破》
2:《白日の下に》
3:《信仰無き物あさり》
4:《楽園の拡散》
4:《怪しげな挑戦》
【土地】
6:《冠雪の森》
2:《寺院の庭》
1:《踏み鳴らされる地》
1:《繁殖池》
4:《吹きさらしの荒野》
4:《樹木茂る山麓》
4:《霧深い雨林》
【サイドボード】
1:《古鱗のワーム》
2:《天啓の光》
2:《古えの遺恨》
3:《塵への崩壊》
2:《悪ふざけ》
2:《窒息》
2:《血染めの月》
1:《減衰球》
スポンサーリンク
解説
Dubious Challenge / 怪しげな挑戦 (3)(緑)
ソーサリー
対戦相手1人を対象とする。あなたのライブラリーの一番上からカードを10枚見て、その中からクリーチャー・カード最大2枚を追放し、その後あなたのライブラリーを切り直す。そのプレイヤーは、それらの追放されたカードの中から1枚を選び、それを自分のコントロール下で戦場に出してもよい。残りをあなたのコントロール下で戦場に出す。
Through the Breach / 裂け目の突破 (4)(赤)
インスタント — 秘儀(Arcane)
あなたは、あなたの手札からクリーチャー・カードを1枚戦場に出してもよい。そのクリーチャーは、速攻を得る。次の終了ステップの開始時に、そのクリーチャーを生け贄に捧げる。
連繋(秘儀(Arcane))(2)(赤)(赤)(あなたが秘儀呪文を唱えるに際し、あなたはこのカードを手札から公開して連繋コストを支払ってもよい。そうした場合、このカードの効果をその呪文に追加する。)
今回のピックアップデッキは「チャレンジ・ザ・ブリーチ」!
まるで映画の副題のようなインパクトのあるデッキ名だが、挑戦を意味する「チャレンジ」の名を冠している通り、非常に攻めたローグデッキに仕上がっている。元を辿ると2017年の夏ごろには原案が出ていたデッキであるが、今回は調整に調整を重ねた2019年現在の最新版のリスト!それでは早速デッキを見ていこう!
《怪しげな挑戦/Dubious Challenge(KLD)》
この「チャレンジ・ザ・ブリーチ」の主役となるカードは、『カラデシュ』に収録されている《怪しげな挑戦/Dubious Challenge(KLD)》。レアカードとはいえマイナーなカードのため効果を整理しておくと、自分のライブラリートップから10枚見て、まずクリーチャーカードを最大2枚まで追放。次に対戦相手は追放されたクリーチャーのうち好きな方を選んで戦場に出し、こちらは相手が選ばなかった方のクリーチャーを戦場に出せる…という何とも不思議な効果を持つ。
「サーチ」と「クリーチャーのコスト踏み倒し」を1枚でこなすカード…といえば聞こえは良いが、クリーチャーの選択権が相手にあるため大抵はこちらが損をしてしまうという非常に扱いの難しいカード。しかし、「相手に強いクリーチャーを奪われてしまうのならば、取り返せばいい!」というコンセプトの元に生まれたのがこのデッキだ!
相手からクリーチャーを取り戻す…、それを可能にしたのは、「明滅」「ブリンク」といった対象としたクリーチャーを一時的に戦場から追放する能力。「明滅」「ブリンク」のルールでは、追放されたカードが戻ってくるとき、(それまでのコントローラーが誰であれ)必ずオーナーのコントロール下で戻ってくる。つまり、《怪しげな挑戦/Dubious Challenge(KLD)》で「コストを踏み倒したい強力なクリーチャー」と「明滅やブリンク能力を持つクリーチャー」の2枚を同時に追放すれば、相手がどんな選び方をしたとしても思い通りのクリーチャーがこちらの手元に残るというわけだ!
《ちらつき鬼火/Flickerwisp(MMA)》
《微光角の鹿/Glimmerpoint Stag(EMA)》
《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn(UMA)》
《エメリアの盾、イオナ/Iona, Shield of Emeria(MM2)》
前述したブリンク要員は4枚フル投入された《ちらつき鬼火/Flickerwisp(MMA)》と《微光角の鹿/Glimmerpoint Stag(EMA)》。そして、《怪しげな挑戦/Dubious Challenge(KLD)》コンボにより叩きつける強力なクリーチャーは《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn(UMA)》と《エメリアの盾、イオナ/Iona, Shield of Emeria(MM2)》の2枚。いずれも説明不要の超強力なフィニッシャーだ。
《裂け目の突破/Through the Breach(UMA)》
《白日の下に/Bring to Light(BFZ)》
もし《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn(UMA)》などのフィニッシャーが手元に来てしまっても、二の矢として《裂け目の突破/Through the Breach(UMA)》が控えている。デッキ名に「ブリーチ」の名を冠しているのはそのためだ。また、キーカードである《怪しげな挑戦/Dubious Challenge(KLD)》や《裂け目の突破/Through the Breach(UMA)》を引けずとも、《白日の下に/Bring to Light(BFZ)》によって強引にデッキからサーチして唱えてしまうことも可能。
フィニッシャーを《怪しげな挑戦/Dubious Challenge(KLD)》でデッキから叩きつけるか、手札に来れば《裂け目の突破/Through the Breach(UMA)》でシュート。狙ったコンボ一辺倒ではなく、どこからでも戦えるようにサブプランがきちんと用意されているのは素晴らしい。この記事を読んだ今、きっと《怪しげな挑戦/Dubious Challenge(KLD)》が気になってしょうがなくなってきたはず。このデッキを握って是非「チャレンジ」してみよう!
参考
チャレンジ・ザ・ブリーチ2019(ナヤ・チャレンジ) by ダラズ大尉
http://teamys.net/top/deckall.php/MODERN/1/1586645/