デッキリスト
モロフォンスリヴァー by namanaa
◆日本語リスト
【クリーチャー】
4:《炎族の先触れ》
4:《斬雲スリヴァー》
1:《屑肉スリヴァー》
4:《初祖スリヴァー》
4:《限りないもの、モロフォン》
4:《巣主スリヴァー》
【スペル】
4:《御霊の復讐》
4:《夜の囁き》
4:《信仰無き物あさり》
2:《安堵の再会》
4:《傲慢な血王、ソリン》
【土地】
1:《沼》
1:《山》
4:《手付かずの領土》
4:《血の墓所》
4:《血染めのぬかるみ》
1:《虹色の眺望》
4:《マナの合流点》
2:《魂の洞窟》
【サイドボード】
1:《戦慄掘り》
2:《否定の力》
2:《活性の力》
1:《安堵の再会》
2:《滅び》
4:《虚空の力線》
3:《冠水樹林帯》
スポンサーリンク
解説
Morophon, the Boundless / 限りないもの、モロフォン (7)
伝説のクリーチャー — 多相の戦士(Shapeshifter)
多相(このカードは常にすべてのクリーチャー・タイプである。)
限りないもの、モロフォンが戦場に出るに際し、クリーチャー・タイプ1つを選ぶ。
あなたがその選ばれたタイプの呪文を唱えるためのコストは(白)(青)(黒)(赤)(緑)少なくなる。この効果は、あなたが支払う色のマナの点数のみを減らす。
他の、あなたがコントロールしていてその選ばれたタイプであるクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。
6/6
Sliver Hivelord / 巣主スリヴァー (白)(青)(黒)(赤)(緑)
伝説のクリーチャー — スリヴァー(Sliver)
あなたがコントロールするスリヴァー(Sliver)・クリーチャーは破壊不能を持つ。(ダメージや「破壊する」効果では、それらは破壊されない。)
5/5
今回ピックアップするのは「モロフォンスリヴァー」!
「スリヴァー」は非常に人気のある部族で、代表的なデッキはレガシーの「カウンタースリヴァー」などが有名だ。また、意外にも『モダンホライゾン』にてモダンリーガルの新規スリヴァーが多数登場し話題となった。そんな『モダンホライゾン』で新たに登場したスリヴァーと、多相を持ち全ての部族のロードとして運用できる《限りないもの、モロフォン/Morophon, the Boundless(MH1)》を盛り込んだ新たなスリヴァーデッキが、この「モロフォンスリヴァー」というわけだ。
新時代の新たなスリヴァーデッキ、さっそく中身を見ていこう!
《限りないもの、モロフォン/Morophon, the Boundless(MH1)》
最初に言ってしまうと、このデッキの主役は間違いなく《限りないもの、モロフォン/Morophon, the Boundless(MH1)》だ。
このカードはマナコストは重めだが、多相であり、全ての部族のロードであり、選んだ種族のマナコストを軽減する能力を併せ持つ強力なクリーチャー。「モロフォンスリヴァー」の最初の目標は、この《限りないもの、モロフォン/Morophon, the Boundless(MH1)》を着地させるところから始まる。
《炎族の先触れ/Flamekin Harbinger(LRW)》
《御霊の復讐/Goryo's Vengeance(UMA)》
《屑肉スリヴァー/Dregscape Sliver(MH1)》
《傲慢な血王、ソリン/Sorin, Imperious Bloodlord(M20)》
しかしこのカードのマナコストは7マナと重く、普通に土地を置いて唱えていてはとても間に合わない。そこでこの「モロフォンスリヴァー」では、マナコストを踏み倒して戦場に出す手段をいくつか採用している。
まずこのカードのサーチは、《炎族の先触れ/Flamekin Harbinger(LRW)》が担う。《限りないもの、モロフォン/Morophon, the Boundless(MH1)》は多相クリーチャーのため「エレメンタル」でもあるわけで、《炎族の先触れ/Flamekin Harbinger(LRW)》のお陰で1ターン目からキーカードであるこのカードをサーチすることができる。
無事《限りないもの、モロフォン/Morophon, the Boundless(MH1)》を手札に加えることができたら、2通りの手段を用いてマナコストを踏み倒し戦場に出す。
1つ目はリアニメイトで、《信仰無き物あさり/Faithless Looting(EMA)》や《安堵の再会/Cathartic Reunion(KLD)》で墓地に落とし、《御霊の復讐/Goryo's Vengeance(UMA)》または《屑肉スリヴァー/Dregscape Sliver(MH1)》で釣り上げるパターン。2つ目は『基本セット2020』で登場したばかりの《傲慢な血王、ソリン/Sorin, Imperious Bloodlord(M20)》を用いるパターンだ。《限りないもの、モロフォン/Morophon, the Boundless(MH1)》は「吸血鬼」でもあるので、マイナス能力を用いれば手札からマナコストを支払うことなく戦場に出すことができる。「多相」であることを十分に生かした面白い戦術だ。
《巣主スリヴァー/Sliver Hivelord(M15)》
《初祖スリヴァー/The First Sliver(MH1)》
《斬雲スリヴァー/Cloudshredder Sliver(MH1)》
《限りないもの、モロフォン/Morophon, the Boundless(MH1)》を無事着地させることができたら、あとはそのコスト軽減能力をフルに活用する。選んだ種族…このデッキの場合は当然「スリヴァー」を選択することで、スリヴァーのマナコストを(白)(青)(黒)(赤)(緑)軽減できる…つまり、《初祖スリヴァー/The First Sliver(MH1)》や《巣主スリヴァー/Sliver Hivelord(M15)》との相性はこの上無いほど最高というわけだ。
巨大なスリヴァー達をずらっと並べたあとは、《斬雲スリヴァー/Cloudshredder Sliver(MH1)》で飛行と速攻を付与。《巣主スリヴァー/Sliver Hivelord(M15)》が戦場に出ていればついでに破壊不能も付与されるので、大型のスリヴァー達を全軍突撃させてゲームエンドだ!
これまで「スリヴァーデッキ」といえばスリヴァーの持つ能力やシナジーを生かし、小粒のスリヴァーを大量に並べて面で押すようなデッキが多かった。しかしこの「モロフォンスリヴァー」は《巣主スリヴァー/Sliver Hivelord(M15)》や《初祖スリヴァー/The First Sliver(MH1)》などの「ボスクラスの大型スリヴァー」を連打して攻め立てるという、これまでにない意欲的なスリヴァーデッキに仕上がっている。スリヴァーデッキの概念を変える、新しい風となるかも?
参考
モロフォンスリヴァー by namanaa
http://teamys.net/top/deckall.php/MODERN/1/1578776/