【アモンケット】リミテッド対策:多色+無色の注目コモン・アンコモンまとめ(高評価カード)

投稿日:

 

アモンケットのコモン・アンコモンを制する

 

アモンケットプレリリースに向け、各色毎に有用なコモン・アンコモンをピックアップしまとめる。もちろん、全てのカードに点数をつけ、1枚ずつじっくりと確認するのも有効だ。しかし、マジック・プレイヤーは忙しい学生や社会人が多い。ずらっと並べられたものを見るよりは、まずは各色の「強そうなコモン・アンコモンだけ」をさらっと確認できた方が、より短時間で効果的に予習できるのではないかと考えた。また、初心者においてはデッキ構築時間の短縮にも繋がると思う。

今回は「多色+無色」編だ。各自の予習に役立ててほしい。(なお、評価はシールドを基準としている。)
多色についてはレアを除けばアンコモンで10種類、分割カードで5種類しかないため、全て掲載する。

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 

アモンケット:多色のアンコモン

   

 

「名誉ある門長」は2マナ3/2というマナレシオの良さと、全体強化能力が強い。除去が総じて弱めで、クリーチャーが横に並びやすそうな環境のため、強化して積極的にこじ開けていけるのは素晴らしい。「影嵐の侍臣」は若干固めのスペックと、サイクリングorディスカードで強化されるのが魅力。少しのマナを立てておくだけで、サイクリングをコンバット・トリックのように使えたりも。

 

 

   

 

「むら気な召使い」は2マナ2/2と殴ることもできるし、ドレインするための置物として割り切って使用することもできる。ゾンビの数を意識して組めば、3~4点ドレインの働きをすることもありそう。「水流織り」はさすがに強力で除去の的になるだろうが、返しのターンさえ凌げれば大幅なマナ加速ができる。3ターン目に着地させれば4ターン目には6マナに到達し、「鱗ビヒモス」や「釣りドレイク」に繋げればそのままゲームを決めうる。

 

 

   

 

「奇怪なドレイク」は普通に使ってもパワー2~3程度は期待できる。最速でキャストして美味しいカードではないが、3マナ2/4飛行、あるいは3マナ3/4飛行と考えれば十分に仕事はある。「ケンラの戦車乗り」は頭でっかちな赤のクリーチャーやサイズの大きい緑のクリーチャーのお友達。単体で見ても3マナ3/3トランプルと優秀な生物。

 

 

   

 

「無慈悲な投槍手」はタフネスが低いものの、効果が強力。強引にダメージを通しやすいため、パワー4が生きてくる。「アン一門の勇者」はマナレシオもよく、督励で全体に疑似警戒を持たせることもできる。他の督励持ちクリーチャーと合わせて使うと隙がなく美味しい。

 

 

   

 

「風案内のエイヴン」はサイズはそこそこだが、トークンを飛ばせるのが偉い。不朽から出てくるゾンビが飛ぶので、タイミングを見極めれば一気に大きなダメージを稼げる。「潰滅甲虫」は一度回り出してしまえば強力だが、動きとしてはやや悠長か。素のサイズも飛び抜けて優秀なわけではない。

 

 

アモンケット:分割カードのアンコモン

 

「徹底+徹尾」はトークン生成と追加コスト有りのクリーチャー破壊のセット。最悪6マナのクリーチャー除去+1/1警戒トークン1体としても使えるので色が合えば。「粉骨+砕身」はカウンターと土地を寝かせる効果のセット。「粉骨」はカウンターとして使えるラインだが、「砕身」が既に寝ている土地を対象にする必要があるため使えるタイミングが限られる。中盤はフルタップになることが多いため、「粉骨」と「砕身」を続けて使うことで2ターン分稼げると考えると、思い切って遅めのコントロールに寄せれば使えそう。

 

 

 

「天導+先導」は軽めのコンバット・トリックとして使用してもよいし、6マナで両方唱えてみるのも面白い。接死持ちのクリーチャーに「先導」を撃てば、あの「寄せ餌」コンボも再現できる。エンドカードになりうる優秀なカード。「先手+必勝」はどちらも前のめりな効果。6マナで両方唱えて打点4倍を狙う場合は、ソーサリータイミングで使用することになり奇襲性に欠けるが、色さえ合えばそれぞれ単体で使用しても十分に仕事をしてくれる。

「開拓+精神」はやや重めのマナ加速と、非常に重いドローがセットになったカード。アモンケットでは青と緑にマナ加速ができるカードが多く存在し、どちらも重めのフィニッシャーが用意されているため色が合えば使えるか。

 

 

アモンケット:無色・土地の注目コモン・アンコモン

 

「オケチラの碑」は白のクリーチャーのコストを軽減すると同時に、おまけのクリーチャーが付いてくる。白は全体強化のカードが多くラインナップされており、部隊数を増やす動きは非常に噛み合っている。「ロナスの碑」は他にクリーチャーをコントロールしていること前提だが、非常に嫌らしい働きをする。修正値も大きくトランプルまで付くので、なるべく早いターンで着地させ、戦闘を有利にしたい。

「権威の殿堂」は少々悠長な動きだが、1マナで相手の最も強いクリーチャーを止め続けることができる。アーティファクト故に色を選ばないのも素晴らしい。

 

 

 

「呪われた者の揺り籠」は、ゲーム後半に土地が余った状態からゾンビに変えられる。ゾンビシナジーを生かせる場面も多いため、デッキによっては有効。「絡みつく砂丘」はソーサリータイミングでしか能力を起動できないのは痛いが、色を選ばない貴重な小型除去。3色で組むとさすがにスロットが無いだろうが、2色で組めて除去が弱いと感じたときに。

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

通販サイトリンク


 

●日本語版:
 楽天 / Amanon / 駿河屋
●セットブースター:
 楽天 / Amazon / 駿河屋
●コレクターブースター:
 楽天 / Amazon / 駿河屋
●バンドル:
 楽天 / Amazon / 駿河屋

●日本語版:
 楽天 / あみあみ / 駿河屋
●セットブースター:
 楽天 / あみあみ / 駿河屋
●コレクターブースター:
 楽天 / あみあみ / 駿河屋
●バンドル:
 楽天 / あみあみ / 駿河屋
●統率者デッキ:
 楽天 / あみあみ / 駿河屋

●日本語版:
 楽天 / あみあみ / 駿河屋
●セットブースター:
 楽天 / あみあみ / 駿河屋
●コレクターブースター:
 楽天 / あみあみ / 駿河屋
●バンドル:
 楽天 / あみあみ / 駿河屋
●統率者デッキ:
 楽天 / あみあみ / 駿河屋

●日本語版:
 楽天 / あみあみ / 駿河屋
●英語版:
 楽天 / あみあみ / 駿河屋
●コレクターブースター:
 楽天 / あみあみ / 駿河屋

関連コンテンツ

-デッキテク, 読み物
-, , , , , , , , , , , ,

Copyright© 紙束MTG , 2024 AllRights Reserved.